さあ、大急ぎで夏野菜の畑のための作業を・・・・

最近、畑のすぐ横での直売所が増えてきています。
新型コロナ感染拡大に伴って『おうち時間』が増えたこともあるのでしょうか??
直売所の生産者の方たちも、その傾向は感じておられるようです。

生産者の方も 消費者のニーズを汲むために様々な工夫もされています。

「昔みたいに、同じものをどーーーんとというやり方ではダメなんです。いろんな種類を揃えないと、なかなかお客様がこてくださらないので、少量多品種の栽培を心がけてます。」

ここの畑も直売所のすぐ横。
さてさて、ここでどんな多品種が育てられるのでしょうね???

レポート:mass

新しい葉が出てきたイチジク

段上町あたりでは、イチジクの畑に出会います。

収穫は7月の終わりごろからでしょうか・・・・
今年の新しい葉が出始めてきました。
収穫時期には、早朝から収穫されたイチジクを求める人で直売所がにぎわいます。

秋から冬にかけて葉を落としたイチジクの木は、きれいに剪定されます。
こんなに剪定しても 毎年枝が張っていくのでしょう。
同じ生産者の畑ですが、剪定の方法を変えておられるようです。
生産者さんも、色々試されるんでしょうね。

その横では、次の若木も順番待ち(^_-)-☆

次の世代を担う若木

レポート;mass

準備が大切ですね・・・・

春野菜の植え付けは、もうあちこちで進んでいます。
そろそろ直売所が賑わう、楽しい季節になってくるのでしょうね。

そんな直場所の周りでは、春野菜が育ち始めているところもあれば、やっと土起こしされたところもあります。
耕運機できれいに畝がてたられた光景が好きです(^_−)−☆
なんだかワクワクしませんか??
さあ、ここがどんな景色に変わっていくのでしょうね??

住宅地のすぐ横に田んぼや畑が広がるという西宮では、お散歩していると季節を感じとれるのもそんな農地です。

歩いているとちょっと変わった整地がされている場所を発見!!
調べてみたら、2021年度から市民農園>>になる場所でした。
(今年度の申し込みは既に終了しています)
コンパクトに区画された整地になっています。

5月開園予定のようですので、もう少ししたら、ここが多くの市民で賑わう場になるのでしょうね

レポート:mass

春は土の香りがします・・・(^_-)-☆

いろいろなものが芽吹く春。
日差しも柔らかくなり、気分は何となくウキウキします。

相変わらずマスク生活ですが、周りに人がいない状況なら少しだけマスクを外して深呼吸してみませんか??
春の土の香りを感じられます。

荒木町あたりでは、今生産中の葉物野菜とこれからの作付のための畝の整備がされています。

傍らの自家栽培用のスペースでしょうか??
エンドウ豆?の花が咲いています。

レポート:mass

春の日差しの中で・・・

3月に入って、日差しが随分違ってきました。
畑の野菜も、のびのびしているような気がしますね(^_−)−☆

出荷時期に合わせて、畝ごとに生育期間を考えて育てられていますが、美味しそうなホウレンソウです(^_−)−☆
ハウスの中の野菜も、気温の調整のなかで育っています。

早春の畑

冬野菜もそろそろ終わり。
春に向けて、葉物野菜が小さな芽を出しています。

露地ものやハウス物を上手に管理して、市場に出していくのでしょう。

住みたいまち、住みたい駅の上位に出てくる西宮北口。
その駅から北東方向に徒歩圏内で畑が広がっているエリアがあり、直売所も多い地域です>>。


田んぼも冬籠り

住宅街のすぐ横にある田んぼも、今は冬籠り。
暦の上では立春が過ぎたけど、もう後少しはお休み中。

そんな田んぼのすぐ横にある地位な畑では、冬野菜の畝の横で春に向けての準備も始まっているようだ。


松山さんのミカン

たわわに実るみかん@段上町

真っ青な空に、秋の雲。
畑や田んぼの様子もすっかり変わってきましたが、段上町の一角にミカンがたわわに実る畑があります。

昨年、地域の子供たち対象のみかん狩りに取材させていただいた松山さんのミカン畑>>。
今年もおいしそうに実っています。

段上町では、松山さんの他にもミカンを栽培されています。
今年も、そろそろ収穫が始まるのでしょうか??
その季節になったら、段上町近くの直売所>>JA兵庫六甲甲東園支店のミニマルシェ>>などでも採れたてのミカンに出会えるかも?
運よく出会えるといいですね(^_-)-☆
とっても甘い、おいしいミカンでしたよ(^_-)-☆

『買ってまんぷくキャンペーン』直売所で買って金券をもらおう!!

新型コロナ感染拡大の影響を受けている2020年ですが、県内の直売所でも『買ってまんぷくキャンペーン』が始まっています。

兵庫県内でこのキャンペーンに参加している直売所で、2500円分のお買い物をしたら500円の金券がもらえます。
(この金券は、次回のお買い物で使えます。)

西宮市内で参加直売所は、下記の二店舗。

金券進呈期間:2020年11月1日~2020年12月31日
金券利用期間:2020年11月1日~2021年2月28日
参加店:西宮市内では、以下の二店舗のみ
JA兵庫六甲 農協市場館・彩菜やまぐち/JA兵庫六甲 農協市場館・彩菜さくら
県内の参加直売所一覧はこちらから>>>

兵庫県は、農産物などもおいしい御食国(みけつくに)です。
買ってまんぷく!!になりましょう(^_-)-☆

金券の枚数には限りがありますので、店舗によっては早く終了する場合もありますので、事前にご確認ください。