黄金に輝く稲を収穫

都会の“田んぼ”で米づくり 黄金に輝く稲を収穫

JA兵庫六甲 甲東支店と西宮営農支援センターは、西宮市立甲東小学校5年生とその保護者を対象に稲刈り体験を行いました。

この取り組みは、都会に暮らす子どもたちが農に触れ、農業の大切さを学ぶことを目的に、ふれあい水田の会の主催で毎年行われています。

児童と保護者達は、5月、同JA、同会の指導で苗植えを行いました。

黄金に輝く稲を収穫

10月4日、同JA西宮営農支援センターの営農相談員・同ふれあい水田の会会長から稲の生育と収穫、精米までの過程、鎌を使った稲刈りの方法について学びました。

稲刈りの方法を学んだ児童らは10月9日、同地区の田んぼで横一列に並び、穂の重みを感じながら株元から刈り取っていきました。

黄金に輝く稲を収穫

児童は「実際にやってみると大変だったけど、思っていた以上に楽しかった。また、稲刈りをしてみたい」「鎌を使うのも稲を刈るのも初めて。緊張もあったけれど楽しくなってどんどん刈り取りました」といった声が聞かれ、実りの秋を体験する一日となりました。

参加した保護者からも、「子供達と一緒に田植えから稲刈りまで、他の学校では経験できないことができ、心に残る思い出ができました」と話してくれました。

黄金に輝く稲を収穫

同支店の北川順一支店長は「街中の子どもたちが、身近な場所でお米が生産されていることを知り、農業の大切さを実感してもらえる機会になってほしい」と話します。

総合学習は今後も続き、今回収穫した藁を使って縄ないとリース作り、収穫したもち米を使って餅つき体験などが予定されています。

晴れてよかったね!稲刈り(2018年9月23日)

5月に田植えした田んぼに実りの秋がやってきました。
三連休の中日とあって、渋滞の道路事情で立ち上がりは五月雨の説明となりましたが、お昼ごろには稲かけ作業になりました。
直前の雨の影響で田んぼはかなりぬかるんだところもあり、泥だらけになりながらも楽しく稲刈りが終わりました。
一週間天日干しをした後、脱穀です。
今日一日の様子は、下の写真でお楽しみください。

 

2018年度米作り体験♪今日は田植え♪

今年も30組の方々が参加し、船坂で米作り体験が始まりました。
開始時間よりかなり早く到着し、カエル取りに夢中の兄弟も!!

いいお天気の下での田植えでしたが、田植えの実演や説明をお聞きした後は、参加者はそれぞれに割り当てられた区域で田植え開始。
最初は泥がつくことを嫌がって、パパを困らせていた坊やも、お友達と一緒だと進んで田んぼへ・・・・(^_-)-☆。
今年も小さな子供連れのご家族が多く、年々、グループでの参加が増えてきているようです。
今年の田植えの楽しい写真は、下のスライドショーでお楽しみください。

2017年稲刈り(米作り体験)

今年も黄金色の田んぼになりました。
5月に田植えしてから半年。大きく育っている稲に子供たちもびっくり・・・。
鎌を使っての稲刈りは、見た目より大変。
刈った稲をまとめるのは、これまた一苦労。
船坂農会の方々が作ってくださった稲木に順番にかけていきました。
がんばった様子は、下のスライドショーでお楽しみください。

2017年7月16日 今日は草取り

田植えしてから一か月半。
あの日弱かった苗が、きれいな緑色に育ってきています。
今日はみんなで草取り・・・でも「草は少ないから、虫取りしてもいいよ!!」ってことで、子供たちは最初から虫取りムード(^_-)-☆
写真はこの下で、スライドショーで見てくださいね。

2017年5月28日 今年も晴天の下で田植え

今年も30組の親子やグループが船坂の田んぼに集まりました。
田んぼに入るのを嫌がる子も・・・
嬉々として田んぼを動き回る子も・・・
植え始めると、みんな真剣です。
今年も美味しいお米になりますように!!
この日の様子は 下記のスライドショーでご覧ください。

2016年9月25日 稲刈り

田んぼの畔に咲く彼岸花が今年も綺麗でした。
直前のお天気が悪く、田んぼがあいにくぬかるんで、長靴での作業となりました。
長靴が脱げちゃったりして大変でしたが、みんなで力を合わせましたよ。
この日の様子は 下記のスライダーでお楽しみください。

2016年5月28日 今年も船坂で田植えの日♪

いいお天気で元気に田植えをしました。
JAの方と船坂農会の方のアドバイスで、初めての人も恐る恐る田んぼに入って田植え。
しばらくすると「腰が痛いよね・・・」という声があちこちで。
子どもたちも 夢中で植えて行きます。
こんな小さな苗で大丈夫なのかしら???と心配になるほどひ弱な感じの苗ですが、大きく育ちますように!!