- 今年も田植えの季節が近づいてきた
- 大賑わい!フラワーフェスティバルで野菜販売
- 好物の時期がやってきた。そら豆美味しいね!
- 一気に気温も上がってきて・・・
- 気温の乱高下は生産者さんも大変でしょうね。
- 山口町ならではの地元野菜が見つかる直売所
- 市民農園の募集が始まりました!
- エンドウのツルとイチゴの苗
- それぞれの畑・・・市民農園
- 広い畑の計画生産
- 新しい品種の玉ねぎ
- 春に備えて・・・・
- 春に備えて土おこし
- 寒い朝も、生産者さんは早起き
- 冬野菜と春の準備と・・・・
- みかん畑
- JAの直売所も秋の恵
- 3年ぶりに開催された「西宮市農産物品評会」
- 田畑への水を送る百間樋川
- 土の中の作物:里芋
- まだ青いミカン
- 稲刈りが始まる季節
- お盆が過ぎると、一気に秋秋のたたずまい
- お盆が過ぎてトンボが飛ぶ畑
- 令和4年度 西宮市農業祭は中止となりました。
- イチジク畑
- 思わず比べちゃいました
- 早苗の季節
- 田植えも間近^_−☆
- マルチの穴には、ナスの苗
- マルチに開いた穴、何が植えられるのかな??
- 果樹の芽吹きの季節
- 畑作り、田んぼ作り
- 桜の季節が過ぎると・・・
- 芽吹きの春
- 春浅い日
- 市民農園あるある(^_−)−☆
- イチゴ畑
- 真冬の畑
- 市民農園や民間の体験農園
- 米作りの準備
- 葉物野菜
- 船坂マルシェで地元野菜が大人気
- 冬野菜の畑
- 直売所のすぐ横の畑では・・・
- 今年もこの季節になりました^_−☆
- 冬野菜の準備
- 稲刈りも終盤
- 収穫の秋
- 段上町のみかん畑
- 実りの秋はもうすぐ・・・
- 令和3年度 西宮市農業祭は中止となりました。
- 長雨とイチジク
- 野菜、生育中♪♪
- 「にしのみや野菜直場所マップ」を発行しました!
- お米になるまで・・・・
- 5月にスタートした段上町の市民農園の様子
- 農業用水と田んぼ
- トマトのハウス
- 早い梅雨と田植え
- 新しくスタートした市民農園(段上町)
- ?み〜かんのは〜なが、さ〜〜いている〜
- さあ、大急ぎで夏野菜の畑のための作業を・・・・
- 新しい葉が出てきたイチジク
- 準備が大切ですね・・・・
- 市民農園の利用者募集が始まりました(3月31日まで)
- 春は土の香りがします・・・(^_-)-☆
- 春の日差しの中で・・・
- 甲山マルシェ 3月14日開催
- 早春の畑
- 田んぼも冬籠り
- みずみずしい冬野菜を直売所で買える幸せ
- 主役の横で個性豊かに
- あれも、これも、西宮産
- たわわに実るみかん@段上町
- 『買ってまんぷくキャンペーン』直売所で買って金券をもらおう!!
- 葉物野菜の生育
- 農業祭など、野菜の即売会中止のお知らせ
- 冬野菜も大きくなってきています♪
- 西宮産さつまいもを保育所給食に提供
- 冬野菜の準備中の畑
- 船坂のソバ畑のソバの花
- ナスの季節もそろそろ終わり
- そろそろ稲刈りの季節
- 8月31日は野菜の日
- 2020年度そば作り体験は中止です。
- 農業祭など、野菜の即売会中止のお知らせ
- 直売所に「みやたん」のぼり登場!
- 収穫したもち米で餅つき体験
- 甲東園に新しい形の貸し農園「シェア畑 甲東園」ができました。
- 親子でミカン狩り体験!
- 総合学習で「縄ない」体験(甲東小学校)
- ソバ作りの最後は、みんな笑顔でソバ打ち体験
- 11月30日 食育フェスタで農産物即売会
- 農産物品評会(2019年11月2日)
- 秋晴れの下で『農業祭』
- 甲東園のみかん
- 都会の“田んぼ”で米づくり 黄金に輝く稲を収穫
- 10月26日 ソバの収穫
- 11月2日(土) 西宮市農業祭 開催! とれとれ野菜の即売会
